2020年 噛み合わせ・TBI 各種セミナーのご案内
※OBG会員の方は、セミナー申込みされる場合は割引が適用となります。
第32期 基礎編 噛み合わせセミナー in東京 2020年2月23日(日)・24日(月・祝)
歯科医師対象

重力を咬合治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
~患者固有の快適な噛み合わせを得るために~
摩訶不思議と思われている噛み合わせは瞬間に変化させることが出来ます。これらのことを実体験して頂き、噛み合わせに問題を抱えて来院する患者に対する診査、診断法を症例を通して解説します。そして最も重要な・・・続きを読む
2019年 噛み合わせ・TBI 各種セミナーのご案内
※OBG会員の方は、セミナー申込みされる場合は割引が適用となります。
第31期 基礎編 噛み合わせセミナー in東京 2019年7月14日(日)・15日(月・祝)
歯科医師対象 終了しました

重力を咬合治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
~患者固有の快適な噛み合わせを得るために~
摩訶不思議と思われている噛み合わせは瞬間に変化させることが出来ます。これらのことを実体験して頂き、噛み合わせに問題を抱えて来院する患者に対する診査、診断法を症例を通して解説します。そして最も重要な・・・続きを読む
第14回 実習編 噛み合わせセミナー in東京 2019年3月30日(土)・31日(日)
歯科医師対象 終了しました

重力を咬合治療の診療に取り入れる 実習編セミナー
咬合治療に必要な診査診断法の開設、デモ実習、全身の調整法、スプリント療法、咬合調整の解説、デモ、実習。これらの相互実習によって咬合のわずかな変化が全身に及ぼす影響と全身のコントロールによって口腔内はわずかなアプローチで問題が解決することを体験して頂きます。
第30期 基礎編 噛み合わせセミナー in東京 2019年2月10日(日)・11日(祝・月)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

~患者固有の快適な噛み合わせを得るために~
摩訶不思議と思われている噛み合わせは瞬間に変化させることが出来ます。これらのことを実体験して頂き、噛み合わせに問題を抱えて来院する患者に対する診査、診断法を症例を通して解説します。そして最も重要な・・・続きを読む
2018年 噛み合わせ・TBI 各種セミナーのご案内
※OBG会員の方は、セミナー申込みされる場合は割引が適用となります。
第13回 実習編 噛み合わせセミナー in東京 2018年12月8日(土)・9日(日)
歯科医師対象 終了しました

重力を咬合治療の診療に取り入れる 実習編セミナー
咬合治療に必要な診査診断法の開設、デモ実習、全身の調整法、スプリント療法、咬合調整の解説、デモ、実習。これらの相互実習によって咬合のわずかな変化が全身に及ぼす影響と全身のコントロールによって口腔内はわずかなアプローチで問題が解決することを体験して頂きます。
第29期 基礎編 噛み合わせセミナー in東京 2018年10月13日(土)・14日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

~患者固有の快適な噛み合わせを得るために~
摩訶不思議と思われている噛み合わせは瞬間に変化させることが出来ます。これらのことを実体験して頂き、噛み合わせに問題を抱えて来院する患者に対する診査、診断法を症例を通して解説します。そして最も重要な・・・続きを読む
第4回 TBIで身体のゆがみを改善するセミナーin東京 2018年6月17日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 20180617tbi終了しました

歯磨きって虫歯や歯周病予防のためだけのものと思っていませんか?
実は全身のバランスを整える力があるんです
アットフォームな雰囲気で楽しく学べるセミナーです・・・続きを読む
第28期 基礎編 噛み合わせセミナー in東京 2018年6月9日(土)・10日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

~患者固有の快適な噛み合わせを得るために~
摩訶不思議と思われている噛み合わせは瞬間に変化させることが出来ます。これらのことを実体験して頂き、噛み合わせに問題を抱えて来院する患者に対する診査、診断法を症例を通して解説します。そして最も重要な・・・続きを読む
2017年 噛み合わせ・TBI 各種セミナーのご案内
第4回 TBI&口腔マニュピュレセミナー in 東京 2017年11月23日(祝)
歯科衛生士 対象 終了しました

患者さんに喜ばれる歯科衛生士になるために!歯科衛生士向けセミナー
あなたが働いている歯科医院では「なんとなく身体の調子が悪い」「口が開きにくい」「あごが痛い」などの悩みを抱える患者さんが増えていませんか?どうしても理解不能な咬合の変化や患者さんの不定愁訴に総合され困惑してしまいますよね!衛生士が出来る咬合を整える為の効果的なセルフケアへの導くため、TBIのヒントから口腔異常の緩和を改善するための口腔マニュピュレをご説明します。
第27期 基礎編 重力と咬合セミナー in東京 2017年9月23日(祝)・24日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

重力を治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
現在まで、咬合は変化しないもの、変わらないものとして捉えられてきました。しかし、臨床の現場ではブリッヂの形成時とセット 時のクリアランスの変化などのように、理解しにくい現象が多々起きます。皆さんは、体感的に咬合は変化するものと捉えている・・・続きを読む
第26期 基礎編 重力と咬合セミナー in東京 2017年8月5日(土)・6日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

重力を治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
現在まで、咬合は変化しないもの、変わらないものとして捉えられてきました。しかし、臨床の現場ではブリッヂの形成時とセット 時のクリアランスの変化などのように、理解しにくい現象が多々起きます。皆さんは、体感的に咬合は変化するものと捉えている・・・続きを読む
第3回 TBI&口腔マニュピュレセミナー in 東京 2017年7月2日(日)
歯科衛生士 対象 終了しました

患者さんに喜ばれる歯科衛生士になるために!歯科衛生士向けセミナー
あなたが働いている歯科医院では「なんとなく身体の調子が悪い」「口が開きにくい」「あごが痛い」などの悩みを抱える患者さんが増えていませんか?どうしても理解不能な咬合の変化や患者さんの不定愁訴に総合され困惑してしまいますよね!衛生士が出来る咬合を整える為の効果的なセルフケアへの導くため、TBIのヒントから口腔異常の緩和を改善するための口腔マニュピュレをご説明します。
第12期 実習編 重力と咬合セミナー in東京 2017年6月24日(土)・25日(日)
基礎編セミナーを受講された歯科医師対象 終了しました

重力を咬合治療の診療に取り入れる 実習編セミナー
咬合治療に必要な診査診断法の開設、デモ実習、全身の調整法、スプリント療法、咬合調整の解説、デモ、実習。これらの相互実習によって咬合のわずかな変化が全身に及ぼす影響と全身のコントロールによって口腔内はわずかなアプローチで問題が解決することを体験して頂きます。
第25期 基礎編 重力と咬合セミナー in東京 2017年6月10日(土)・11日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

重力を治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
現在まで、咬合は変化しないもの、変わらないものとして捉えられてきました。しかし、臨床の現場ではブリッヂの形成時とセット 時のクリアランスの変化などのように、理解しにくい現象が多々起きます。皆さんは、体感的に咬合は変化するものと捉えている・・・続きを読む
第3回 TBI&口腔マニュピュレセミナー in 東京 2017年4月2日(日)
歯科衛生士 対象 終了しました

患者さんに喜ばれる歯科衛生士になるために!歯科衛生士向けセミナー
あなたが働いている歯科医院では「なんとなく身体の調子が悪い」「口が開きにくい」「あごが痛い」などの悩みを抱える患者さんが増えていませんか?どうしても理解不能な咬合の変化や患者さんの不定愁訴に総合され困惑してしまいますよね!衛生士が出来る咬合を整える為の効果的なセルフケアへの導くため、TBIのヒントから口腔異常の緩和を改善するための口腔マニュピュレをご説明します。
第24期 基礎編 重力と咬合セミナー in東京 2017年2月11日(土)・12日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

重力を治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
現在まで、咬合は変化しないもの、変わらないものとして捉えられてきました。しかし、臨床の現場ではブリッヂの形成時とセット 時のクリアランスの変化などのように、理解しにくい現象が多々起きます。皆さんは、体感的に咬合は変化するものと捉えている・・・続きを読む
第11期 実習編 重力と咬合セミナー in東京 2017年1月21日(土)・22日(日)
基礎編セミナーを受講された歯科医師対象 終了しました

基礎編を受講された方々からのご要望を受けて急きょ開催!
重力を咬合治療の診療に取り入れる 実習編セミナー
咬合治療に必要な診査診断法の開設、デモ実習、全身の調整法、スプリント療法、咬合調整の解説、デモ、実習。これらの相互実習によって咬合のわずかな変化が全身に及ぼす影響と全身のコントロールによって口腔内はわずかなアプローチで問題が解決することを体験して頂きます。
第2回 TBI&口腔マニュピュレセミナー in 東京 2016年11月23日(水・祝)
歯科衛生士 対象 終了しました

患者さんに喜ばれる歯科衛生士になるために!歯科衛生士向けセミナー
あなたが働いている歯科医院では「なんとなく身体の調子が悪い」「口が開きにくい」「あごが痛い」などの悩みを抱える患者さんが増えていませんか?どうしても理解不能な咬合の変化や患者さんの不定愁訴に総合され困惑してしまいますよね!衛生士が出来る咬合を整える為の効果的なセルフケアへの導くため、TBIのヒントから口腔異常の緩和を改善するための口腔マニュピュレをご説明します。
第23期 基礎編 重力と咬合セミナー in東京 2016年11月12日(土)・13日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

重力を治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
現在まで、咬合は変化しないもの、変わらないものとして捉えられてきました。しかし、臨床の現場ではブリッヂの形成時とセット 時のクリアランスの変化などのように、理解しにくい現象が多々起きます。皆さんは、体感的に咬合は変化するものと捉えている・・・続きを読む
第10期 実習編 重力と咬合セミナー in東京 2016年10月9日(日)・10日(月・祝日)
基礎編セミナーを受講された歯科医師対象 終了しました

重力を咬合治療の診療に取り入れる 実習編セミナー
咬合治療に必要な診査診断法の開設、デモ実習、全身の調整法、スプリント療法、咬合調整の解説、デモ、実習。これらの相互実習によって咬合のわずかな変化が全身に及ぼす影響と全身のコントロールによって口腔内はわずかなアプローチで問題が解決することを体験して頂きます。
第13回 入門編 重力と咬合セミナー in東京 2016年9月22日(日)
歯科医師/歯科衛生士 対象 終了しました

咬合って不思議?難しい?って考えてませんか?入門セミナー
皆様に解りやすく説明する 噛み合わせ“入門編のセミナー” です。
また、歯科衛生士のレベルアップを図りたい歯科医院にもおすすめとなっています。
第22期 基礎編 重力と咬合セミナー in東京 2016年9月3日(土)・4日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

重力を治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
現在まで、咬合は変化しないもの、変わらないものとして捉えられてきました。しかし、臨床の現場ではブリッヂの形成時とセット 時のクリアランスの変化などのように、理解しにくい現象が多々起きます。皆さんは、体感的に咬合は変化するものと捉えている・・・続きを読む
第12回 入門編 重力と咬合セミナー in東京 2016年7月24日(日)
歯科医師/歯科衛生士 対象 終了しました

咬合って不思議?難しい?って考えてませんか?入門セミナー
皆様に解りやすく説明する 噛み合わせ“入門編のセミナー” です。
また、歯科衛生士のレベルアップを図りたい歯科医院にもおすすめとなっています。
第1回 TBI&口腔マニュピュレセミナー in東京 2016年7月3日(日)
歯科衛生士 対象 終了しました

患者さんに喜ばれる歯科衛生士になるために!歯科衛生士向けセミナー
あなたが働いている歯科医院では「なんとなく身体の調子が悪い」「口が開きにくい」「あごが痛い」などの悩みを抱える患者さんが増えていませんか?どうしても理解不能な咬合の変化や患者さんの不定愁訴に総合され困惑してしまいますよね!衛生士が出来る咬合を整える為の効果的なセルフケアへの導くため、TBIのヒントから口腔異常の緩和を改善するための口腔マニュピュレをご説明します。
第9期 実習編 重力と咬合セミナー in東京 2016年6月24日(日)・25日(土・日)
基礎編セミナーを受講された歯科医師対象 終了しました

重力を咬合治療の診療に取り入れる 実習編セミナー
咬合治療に必要な診査診断法の開設、デモ実習、全身の調整法、スプリント療法、咬合調整の解説、デモ、実習。これらの相互実習によって咬合のわずかな変化が全身に及ぼす影響と全身のコントロールによって口腔内はわずかなアプローチで問題が解決することを体験して頂きます。
第11回 入門編 重力と咬合セミナー in東京 2016年6月5日(日)
歯科医師/歯科衛生士 対象 終了しました

咬合って不思議?難しい?って考えてませんか?入門セミナー
皆様に解りやすく説明する 噛み合わせ“入門編のセミナー” です。
また、歯科衛生士のレベルアップを図りたい歯科医院にもおすすめとなっています。
第21期 基礎編 重力と咬合セミナー in東京 2016年5月14日(土)・15日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

重力を治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
現在まで、咬合は変化しないもの、変わらないものとして捉えられてきました。しかし、臨床の現場ではブリッヂの形成時とセット 時のクリアランスの変化などのように、理解しにくい現象が多々起きます。皆さんは、体感的に咬合は変化するものと捉えている・・・続きを読む
第10回 入門編 重力と咬合セミナー in東京 2016年4月17日(日)
歯科医師/歯科衛生士 対象 終了しました

咬合って不思議?難しい?って考えてませんか?入門セミナー
皆様に解りやすく説明する 噛み合わせ“入門編のセミナー” です。
また、歯科衛生士のレベルアップを図りたい歯科医院にもおすすめとなっています。
第8期 実習編 重力と咬合セミナー in東京 2016年3月20日(日)・21日(月・祝)
基礎編セミナーを受講された歯科医師対象 終了しました

重力を咬合治療の診療に取り入れる 実習編セミナー
咬合治療に必要な診査診断法の開設、デモ実習、全身の調整法、スプリント療法、咬合調整の解説、デモ、実習。これらの相互実習によって咬合のわずかな変化が全身に及ぼす影響と全身のコントロールによって口腔内はわずかなアプローチで問題が解決することを体験して頂きます。
第20期 基礎編 重力と咬合セミナー in東京 2016年2月27日(土)・28日(日)
歯科医師/歯科衛生士/歯科技工士 対象 終了しました

重力を咬合治療の診療に取り入れる 基礎編セミナー
現在まで、咬合は変化しないもの、変わらないものとして捉えられてきました。しかし、臨床の現場ではブリッヂの形成時とセット 時のクリアランスの変化などのように、理解しにくい現象が多々起きます。皆さんは、体感的に咬合は変化するものと捉えている・・・続きを読む
第9回 入門編 重力と咬合セミナー in東京 2016年2月11日(木・祝日)
歯科医師/歯科衛生士 対象 終了しました

咬合って不思議?難しい?って考えてませんか?入門セミナー
皆様に解りやすく説明する 噛み合わせ“入門編のセミナー” です。
また、歯科衛生士のレベルアップを図りたい歯科医院にもおすすめとなっています。